1年生 交通安全教室を行いました。

4月13日(木)に上市警察署や上市交番のお巡りさんや交通安全協会の方、安全パトロール隊の方と1年生交通安全教室を行いました。
警察の方からは、道路を安全に歩くことや飛び出しなどの危険性について、分かりやすく説明していただきました。その後、実際に横断歩道の渡り方や押しボタン信号機の使い方などを教えていただきました。
1年生は、登下校や放課後に交通事故が起こらないように、気を付けたいという思いが高まっていました。
教えていただいたことをこれからも続け、自分の命を守るようにしてほしいです。

令和5年度 入学式~19名の新入生が入学しました~

4月7日(金)に令和5年度 入学式が行われました。
19名の新入生の皆さんは、式場にたくさんの保護者や在校生に驚き、とても緊張していましたが、
校長先生の話や後援会長の祝辞を真剣に聞いていました。

担任紹介後、ひな壇に移動し、担任から一人一人紹介され、元気な返事をしていました。

6年生からは、相ノ木っ子の伝統である「あいさつ運動」や「けん玉大会」等の紹介を楽しく聞いていました。式が終わる頃には、緊張感もほぐれ元気な相ノ木っ子の一員となりました。

1年生19名が入学して、125名の相ノ木っ子が揃いました。楽しく、明るい学校にするために、みんなで協力していきましょう。

 

今年度最後の水泳教室

1月16日(月)に、1・2年生は今年度最後の水泳教室を行いました。1月に水泳?って思っていましたが、温水プール内は30℃近くあり、夏の水泳教室より暑く感じました。
年間3回の水泳学習でしたが、インストラクターの指導が上手なので、回数を重ねるごとに子供たちの泳ぎがめきめきと上達しました。どんどん水に慣れて、水泳が好きな子供たちが増えればいいなと思います。

19日(木)は5・6年生、20日(金)は3・4年生が、今年度最後の水泳教室となります。

 

初めてのふるさと学習にいったよ!(1年生)

10月7日(金)に1年生は、初めての「ふるさと学習」に行きました。
朝から小雨交じりのあいにくの天気だったので、午前中は残念ながら荒天プログラムと
なり、白萩西部小学校の体育館で活動しました。
フォレストリーダーさんが、森の話やクイズをしたり、バードコール(鳥の鳴き声がする木のおもちゃ)作りを教えてくださったり、金田さんの畑で収穫された作物の紹介やドングリやお茶の実遊びをするなど、子供たちは楽しく活動しました。


午後からは小雨の中、眼目山立山寺参道の栂並木で班ごとに栂並木を歩き、ネイチャーゲームを行いました。学校に帰ると、たくさんの珍しい作物や木の実が届いていました。上市町の自然を見付ける貴重な一日になりました。

1・2年生 校外学習

5月26日(木)に、1・2年生で魚津水族館に校外学習に行ってきました。校外学習が初めての1年生、久しぶりの2年生、ともにわくわくしながら、学校を出発をしました。水族館では、珍しい魚や生き物に、目を輝かせながら見学をしていました。お弁当を食べ、午後は水族館前の公園で思い切り体を動かしました。

この日の魚津は県内で一番気温が高かったですが、子供たちは元気に活動していました。

 

給食試食会

5月25日(水)に、1年生の給食試食会を開催しました。ここ数年は、コロナ禍の影響で開催を見送っていましたが、県内感染者の動向を鑑み、感染予防に努めながら1年生と保護者が西多目的室の広いスペースで給食をいただきました。

給食後は、町内の栄養教諭を講師と迎え「学校給食の概要」「毎日しっかり朝ごはん」について話をしていただきました。

子供たちは、保護者の方と一緒に食べることで、給食がより一層おいしく感じたことでしょう。また、保護者の方は、子供たちが普段食べている給食の様子や朝ごはんをしっかり食べる重要性が分かり、貴重な時間になったことと思います。

お忙しい中、来校していただき、ありがとうございました。

1年生 交通安全教室

4月8日(金)に、入学したての一年生が、道路を正しく歩行し、安全に登下校ができるように交通安全教室を行いました。

まず、上市町交番の方に、道路で気を付けることを話していただきました。その後、実際に通学路を歩きながら、押しボタン信号の使い方や横断歩道での正しい渡り方について学習しました。教えていただいたことをこれからも続け、安全に登下校しましょう。

入学式 ~14名の1年生が入学しました!~

4月7日(木)に晴れ渡った青空と暖かい日差しのもと、14名の1年生が入学しました。新型コロナウイルス感染症予防対策のため、式の出席者は、保護者と6年生に限らせていただきました。2~5年生は教室で、リモートで式を視聴しました。

1年生は、担任の先生に名前を呼ばれて、元気よく返事をして立ちました。また、6年生の歓迎の言葉では、1年生に元気のよい挨拶を呼びかけたり、相ノ木小の伝統の一つであるけん玉の技を披露したりしました。1年生は、6年生の様子を興味深く見ていました。

下校時には、この日に合わせたような前庭に咲いた桜の下で、記念撮影をされるご家族が多数見られました。1年生のみなさん、早く学校生活に慣れ、この桜の木のように自分だけの花を咲かせてほしいです。

生活科の学習(2年)~おもちゃランドであそんだよ~

今日の1・2限目、2年生の生活科「つくってあそぼう」の学習で、西多目的教室に作った「おもちゃランド」に1年生を招待して一緒に遊びました。

2年生は、子供らしい発想で工夫を凝らし、「ストローアーチェリー」「どんぐりめいろ」等、8種類のおもちゃコーナーを作りました。

「さかなつりゲーム」が人気で、裏に点数が書かれ、クリップのついた魚等が、青い画用紙をつないで作った海いっぱいに並べられ、子供たちは、磁石のついた竿を持ち、釣りあげようと一生懸命でした。「玉入れ」コーナーでは、四つの段ボールを積み上げた高い玉入れに、30秒間でいくつ入れることができるかを競って楽しんでいました。

教室に戻ってきた1年生は、「大きいくらげがとれたよ」「どんぐりめいろがおすすめだよ」「まだやりたかったな」など、うれしそうに話していました。2年生も、1年生に喜んでもらえ、自分たちも作った手作りのおもちゃで楽しく遊べ、十分に満足できたようです。

    

    

1年 生活科~秋を楽しんだよ~

今日、1年生が生活科「あきを たのしもう」の学習で、上経田中央公園に行きました。落ち葉や松ぼっくりを拾ったり、落ち葉をかき集めて空に向かって投げ、体全体で受け止めたりして楽しんでいました。また、芝生の山から転がったり遊具で遊んだりしました。帰る頃に、女の子が「秋ってすてきだね」とつぶやいた言葉が印象的でした。今日は、秋晴れで青空が広がり、秋の自然をいっぱい味わうことができ、素敵な一日となりました。

    

    

1 2 3 4