5・6年生宿泊学習(1日目)

6月29日(木)、30日(金)の1泊2日で、5・6年生は国立立山青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
前日に、立山町、上市町が豪雨となり、自然の家までの道路が土砂崩れに遭い宿泊学習に行くことが危ぶまれましたが、朝方、復旧しなんとか宿泊学習に行くことができました。ただ、1日目に予定していた大辻山登山は、林道が土砂崩れで通れなくなったため、急遽、来拝山登山と大日の森植物探検のメニューに変わりました。
それでも子供たちは、初めて(5年生)、小学校生活最後(6年生)の宿泊学習を思い出に残るものにしようと意欲的でした。その思いが通じたのか、2日間の活動時には天候がよく思い切り宿泊学習を楽しみました。

【朝の出発式】

【立山青少年自然の家での入所式】

【いざ!来拝山登山へ】

【来拝山頂上での昼食】

【大日の森植物探検】

【大日の森植物探検成績発表・表彰式】

【夕べのつどい】

【ナイトハイク】

ふれあい看護体験をしました。(5年生)

6月23日(金)に、5年生がふれあい看護体験をしました。
ふれあい看護体験とは、ナイチンゲール生誕の日(5月12日)の前後に地域の児童に対し、看護に関する興味関心をもってもらい「看護の心」を伝えることを目的として看護師の方たちが中心となって行っている体験会です。
今回は、かみいち総合病院の看護副部長を含めた9名の看護師長、看護師の方が来校されました。かみいち総合病院の紹介や看護職、保健師の仕事についてお話を伺いました。また、点滴滴下体験や測定体験(血圧測定・酸素飽和度・検温・聴診器)、心臓マッサージ体験、赤ちゃん抱っこ・着替え体験をグループに分かれて行いました。
看護師の仕事を体験することによって、大変だけどやりがいのある仕事と実感していたようです。

上市町児童陸上競技記録会(5・6年生)

6月14日(水)に上市町児童陸上競技記録会が行われました。明け方から小雨が降り、開催が危ぶまれましたが、記録会開催時はなんとか天気がもちました。
個人種目は100m走と50m走、選手種目は、走り幅跳びとジャベリックボール投げ、1000m走でした。個人種目では、みんな標準記録突破に向けて、練習の成果を発揮しようと一生懸命に競技に取り組んでいました。
選手種目では、ジャベリックボール投げで本校5年生男子児童が町新記録を出すなど、自分の記録向上を目指し頑張りました。
他校との交流はできませんでしたが、スポーツに親しむ1日となりました。

 

相ノ木地区敬老会に出演しました!

6月11日(日)に開催された相ノ木地区敬老会に、5年生代表が敬老会参加者に演技を披露しました。「昔の遊び」テーマに、コマ回しやお手玉、けん玉、縄跳びとお年寄りの方に喜んでもらえるように、一生懸命に練習した成果を発揮しました。発表後に会場から大きな拍手をいただいて、満足感を得ていました。

縄跳び

コマ回し

けん玉

「おおかみこどもの森づくり」講座&ワークショップに行ってきました。

5月26日(金) に宮川小学校で開催された「おおかみこどもの森づくり」プロジェクトに、5・6年生が参加しました。本プロジェクトは、細田守監督作品「おおかみこどもの雨と雪」の公開10周年を期に、作品の舞台となった本町に「雨と雪」が過ごせるような、多種多様な動植物が息づく森を育て、見守る取組です。
講座では、森づくりの意義をクイズを交えて子供たちに分かりやすく説明されました。ワークショップでは、来年の植樹のために稲藁を育てるためのポット作りを行いました。
子供たちは真剣に話を聞いたり、ポット作りに打ち込んでいました。森の大切さを再認識したり、自然環境の保全や多様な動植物の生態に関心をもつきっかけとなりました。

避難訓練・BFC結成式を行いました。

5月18日(木)に、全校での今年度最初の避難訓練を行いました。最近、石川県で大きな地震があり、防災意識が高まっています。本校では、4月に避難場所の確認や避難の仕方を各教室で行いましたが、全校が避難する場合、避難経路のスムーズさや避難誘導の指示を確認するために、みんな真剣に取り組みました。防災担当の先生や校長先生から避難状況の説明や自分の命は自分で守ることの大切さの話を聞きました。

その後、5・6年生によるBFC結成式が行われました。BFCの4つの誓いを代表児童の宣誓の後、みんなで斉唱しました。5年生には、新たにBFCの一員となるバッチと手帳を校長先生からいただきました。学校だけでなく、地域や家庭が火災がないように、呼びかけたいという強い思いをもちました。

今年も水泳学習が始まりました(5・6年生)

5月10日(水)に、今年も委託事業として5・6年生の水泳学習が常願寺ハイツで行われました。スポーツクラブインストラクターの指導の下、安全面に気を付けながら今年度初泳ぎをしました。
昨年度は、回数を重ねる度に水泳技能が上達しました。今年度も楽しみながら水泳技能の向上を目指し、学習に取り組んでほしいと思います。

5年生プログラミング学習

1月17日(火)に、上市町にあるパソコンスクール事業を手掛けている会社から講師を招き、5年生はプログラミング学習を行いました。
算数の授業の一環として、「プログル」というWeb教材の「多角形コース」を利用し、多角形の法則(きまり)を考え、多角形について理解を深めたり、様々な多角形(8角形、12角形、円等)を作成したりしました。
一人一人が自分のタブレットを使って、初めてプログラムを組み、画面上にあるロボットのグラミンを動かしました。簡単な操作で動かせたことで、プログラミングに興味をもった子供たちでした。

みそ汁を作ろう!(5年生:家庭科)

5年生は、家庭科の授業「ごはんとみそ汁」で上市中央小学校栄養教諭を講師に迎え、みそ汁づくりを行いました。、いろいろな出汁を飲み比べたり、その出汁を使ってみそ汁作ったりしました。出汁の違いによって、同じ味噌を使っても味に違いが出ることを学びました。

就学時健康診断をしました。

10月28日(金)に、就学時健康診断を行いました。5年生が就学児と一緒に各診断場所を回りました。最初は、お互い緊張していましたが時間が経つにつれ、なかよくなっていました。5年生は、少しずつ最高学年になる自覚が芽生えてきたように思います。
就学児のみなさん。来年、みなさんの入学を心待ちにしています。

1 2 3 4 7