校外学習(4年生)に行ってきました!

 9月13日(金)4年生は校外学習で富山市ガラス美術館に行ってきました。富山市ガラス美術館・富山市立図書館本館学校招待プログラムとして、毎年4年生が招待されています。
 美術館では、いろいろな色のガラス作品を鑑賞して、ガラスは透明なもの、硬いもののイメージが少し変わったようです。また3つのガラスを触る体験では、重さや質感を確かめたり、実際に作品に使われている材料に触れたりしました。
 さらに隣接している図書館では、本の借り方を学んだり、書庫や蔵書保管庫を見せていただきました。約100万冊の本を所蔵していることを知り、その数の多さに子供たちは驚いていました。
 貴重な体験や見学をさせていただきました。本当にありがとうございました。

2学期が始まります!

保護者 各位

 毎日、暑い日が続く夏休みになりました。保護者の皆様やお子様たちは元気で過ごしておられるでしょうか?
 さて、いよいよ9月2日(月)より、2学期が始まります。残り数日間ですが、保護者の皆様を通じて子供たちに次の3つを伝えていただきたいと思います。
1 基本的な生活習慣を整える
2 始業式の持ち物を確認する
3 夏休みの宿題等の不安があると思うが、担任は元気なみなさんに会えることを一番楽しみにしている

長い夏休み明けの学校生活に不安を抱いているお子様がいると思われ
ます。ご家庭でも子供たちの様子を見ながら、ぜひ「元気にいってらっしゃい」と声掛けをお願いします。
 また、夏休み中の様子で気になることや不安なことがあれば、担任に相談するようにお話してほしいです。もし、それが難しかったり急を要したりする場合は、教頭等に直接伝えていただいても構いません。
 子供たちのよりよい成長のために、9月2日の始業式がよいスタートになるように、ご協力の程よろしくお願いいたします。

何とか開催できた相撲大会 PRAT2(2・5・6年の部)

【力の入った2年生の取組】

【迫力あるぶつかり合いの5年生の取組】

【見ごたえのあった6年生の取組】

(表彰式~各学年4傑(横綱・大関・関脇・小結)~】

【1年生の部】

【2年生の部】

【3年生女子の部】

【3年生男子の部】

【4年生女子の部】

【4年生男子の部】

【5年生女子の部】

【5年生男子の部】

【6年生女子の部】

【6年生男子の部】

本日(12日)の相撲大会について

本日、相撲大会を予定していましたが、現在、小雨が降り続いています。開催について協議をしたところ、今後の天候や学校行事等を考慮し、本日、時間帯をずらし開催いたします。

10:00 相撲甚句披露(体育館)
10:35 1・3・4年
13:15 2・5・6年

なお、2年生の下校は相撲大会終了後の15時過ぎになります。
何卒、ご理解をいただくよう、お願いします。

相ノ木小学校

5月の行事予定を掲載しました。

 固定ページの年間行事予定に、月間行事予定のメニューを追加しました。今後はそちらから月ごとの行事予定を見ることができます。なお、行事予定の更新は毎月25日以降となりますので、よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 10