プログラミング学習をしたよ(5・6年生)

 5年生は、1月25日(木)、26日(金)の2日間2時間に渡り、外部講師を招いて、プログラミング学習を行いました。プログルの「多角形コース」を利用して、多角形の法則を考えたり、様々な多角形を作成したりしました。
 6年生は、5年生の日程に加え31日(水)の3日間3時間に渡り、理科「電気をつくる」の学習をプログラムやセンサーの利用を学習しています。スフィロロボットを使って、暗くなったら電気が付いたり、文字が流れたりするプログラミングをタブレットのソフトで組みました。最後の時間には、スフィロロボットを動かすプログラムを作ったり物理法則のプログラミングについて考えたりします。
 2学年とも、プログラミングに興味をもちながら意欲的に取り組んでいました。

【5年生プログラミング学習】

【6年生プログラミング学習】

真剣に書いた書初大会

 1月9日(火)始業式後に、書初大会を行いました。1・2年生は硬筆墨、3~6年生は毛筆で書初めに取り組みました。子ども達は新年への思いを新たにしながら、冬休み中の練習の成果を発揮しようと、みんな真剣に一文字一文字を書きました。「いつもより、うまくかけたよ」「練習の方が上手だった」といろいろな子供たちの声が聞こえてきました。
 郡大会に選ばれた子供の作品は、17日(水)~22日(月)までつるぎふれあい館1階ロビーに展示されます。ぜひ、ご覧いただければと思います。

3学期が始まりました。

 1月9日(火)に3学期の始業式を行いました。能登半島地震で始業式が行えない学校がある中、無事に新学期を迎えられることに感謝しています。また、被害に遭われた方や避難所生活を余儀なくされている方には心からお見舞い申し上げます。
 校長先生から能登半島地震や羽田空港で起きた飛行機事故等のこと、今年の目標「明るい・あいさつ・ありがとう」の3つの「あ」が増える学期となるようすること、進級・進学に向けて今年度のまとめの学期として取り組むことの話がありました。子供たちは、静かに真剣に話を聞いていました。
 始業式後、各教室で書初大会をしました。また、5限目の始めに地震を想定した避難訓練を行いました。元気な子供たちの声が戻ってきて、うれしいです。3学期にどんな活躍をするのか楽しみです。

安否確認等のご協力ありがとうございました!

 2日午後に家族の無事、家屋等の被害、学用品の被害、子供たちの心のケアの有無等を把握するため、安全メールで協力をお願いしました。その状況を欠席・遅刻連絡システムで報告していただきました。全ての家庭を把握できたのは4日午後でした。このシステムを使った初めての試みで、多少時間はかかりましたが保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
 但し、欠席・遅刻連絡システムを使用したことないご家庭は、連絡に苦慮したと聞きました。このホームページの固定ページ「安心安全メール」を開くと、本システムの登録の仕方や使い方を掲載してあることを周知したり、保護者の皆様と年に数回、本システムを使った訓練を実施したりして、いち早い情報取集・共有に努めたいと考えます。

令和6年能登半島地震について

 元日の夕方に大きな地震がありました。地震による大きな影響はなかったでしょうか。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。今だ余震が続いており不安な日々を送られていると思います。また、今回の地震で避難された方もおられたのではないでしょうか。安全第一でお過ごしください。
 小学校は、今のところ大きな被害は見られません。ただ、一番心配しているのはお子様方の心の健康です。これだけ大きな地震は、経験したことがなく、緊急地震速報や避難指示の音も不安を仰いだと考えます。もし、お子様方の様子に異変を感じられましたら、寄り添っていただければと思います。
 また、本日、安否確認及び被害状況について安全メールにて回答していただくメールを発信しました。正月のお忙しい中とは思いますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

本年もありがとうございました❣

 本年も残すところ、あとわずかとなりました。今年は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い予定していた行事を保護者の方、地域の方を迎えながら開催できました。特に、4年ぶりに行われた相撲大会は秋場所から夏場所に変わりましたが、子供たちが生き生きと元気に取り組んでいました。また、相ノ木校区大運動会は、就学時レースや地域の方々が参加する競技、PTA競技も復活し、子供も大人も存分に楽しめた日になったと感じます。
 12月に入り、県内で新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等が流行しましたが、感染症対策を十分に行い、学校経営に努めたいと思います。
 保護者の皆様、地域の方々には、本当に1年間、温かい目で学校を見守っていただき、ありがとうございました。皆様にとって、来年も素晴らしい年でありますことをお祈り申し上げます。

 なお、本校は12月29日(金)~1月3日(水)まで閉庁とさせていただきます。御用のある方は1月4日(木)に来校またはご連絡いただくか、緊急な場合は、町教育委員会にお尋ねいただくようお願いします。

大谷グローブが届きました。

 12月25日(月)に、本校にも大谷翔平さんからグローブ3個(右利き用、左利き用、右利き用小)が届きました。とても軽く、柔らかい素材で作られています。3学期始業式に披露します。その後、各クラスに回します。みんなでキャッチボール等、楽しみましょう。野球しようぜ!!

2学期終業式

12月22日(金)に2学期終業式が行われました。校長先生の話の後、1年生と3年生が「2学期にがんばったこと」を発表しました。終業式後、生徒指導担当から冬休み期間に気を付けてほしい「交・自・水・火・万」・人」について、子供たちに分かりやすく話をしました。
今学期は、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、運動会や学習発表会等、学校行事が順当に行われ、子供たちにとって、楽しい思い出が多くできました。また、一人一人が自分の成長を実感したことと思います。
来学期は、学年としてまとめの学期となります。子供たちが充実した日々を送られるよう、そして、自信をもって進学・進級できるように教職員一同、努めてまいります。

 

たばこの害について学んだよ!(6年生)

 12月18日(月)に6年生は、中部厚生センターの保健師さんを招いて青少年健康づくり支援事業を行いました。体育科保健学習「病気の予防」の喫煙の害について学びました。
保健師さんからの話を聞いて、子供たちは、たばこの害について知ったり、副流煙やたばこの中毒性について考えたりしました。また、実際に喫煙に誘われた時の断り方を体験しました。
 今回の事業を通して、子供たちは、たばこの有害性が分かり、改めてたばこを吸わない、誘いにのらないようにしようと思いました。

1 2 3 4 48